TOP » 製品紹介 » 縁石・L型側溝 » 【歩車道境界ブロック】防草ブロック

製品紹介 カテゴリ一覧

【歩車道境界ブロック】防草ブロック
歩車道境界ブロックに、防草機能を付けました

設計ガイド
施工ガイド
CADデータ
ダウンロード

918KB

795KB

152KB

917KB

909KB

233KB

※ダウンロードされる方へ

※カタログ及びCADデータをダウンロードされる方へ

当社は長野県及び周辺地域(新潟県、群馬県、山梨県、埼玉県、その他)を対象に、コンクリート二次製品(コンクリート製品)の製造と販売を行っています。
遠方のお客様の場合、その地域において製品の供給が難しい場合もございますので、当社のコンクリート二次製品をご検討いただく場合には、まずはお問合せいただきますようお願い申し上げます。

株式会社高見澤 コンクリート事業部

NETIS登録製品です

植物の性質を利用した防草技術により、雑草の成長を止めてしまう防草ブロックです。


除草コストや景観、安全面から防草の必要性を感じ、
歩車道境界ブロックに防草機能をプラスした
防草ブロックを製品化いたしました!

歩道エプロンタイプ(歩道用)と
PLガッタータイプ(車道用)をご用意しております。

この工法はNETISはV評価をいただき、
国からは「環境賞」「国土技術開発賞」を受賞。
また「愛知環境賞」「発明大賞」を受賞し、
「2017年度 グッドデザイン・ベスト100」にも選出されました。
大学との共同研究による確かな裏付けと共に、
環境に負荷なく防草効果がある工法として
様々な面から認めていただきました。

aw201904.png

道路の雑草にお困りではありませんか?

zasso.jpg
子供たちも歩く歩道の安全を確保したい。
景観も悪いので、できれば常に除草された状態にしておきたい。

しかし、草刈りをしてもすぐに舗装の隙間から生えてくる雑草。
維持管理資金の確保が難しい
高齢化による担い手がいない etc...

そんな雑草に関する悩みを、防草ブロックが解決します!

防草ブロックは、植物の性質を利用した技術により雑草が自ら成長を止めます。
bosoel200.jpg

・農薬や他の資材を使用しないので、環境に優しい
・防草効果が長く続く
・維持管理コストの削減
・通学路の安全確保

防草ブロックの原理

植物には屈性という性質があります。植物の根が重力を感知し下へ向かって成長する性質を「屈地性」、茎や芽が光に向かって上へと成長する性質を「屈光性」と言います。防草ブロックは、切欠きの形状により雑草が成長しようとしても「屈性」とは逆向きに根や茎を向けさせることで、雑草の成長が止まる構造になっています。
boso-genri.jpg

boso-kenkyu.jpg





※実証実験により、雑草が自ら成長を止める「有効角度α」を発見しました!






使用例

exbousou680.png

従来工法との経過比較(岐阜県の事例)

bo-ho-zyuurai.jpg

注.上記画像の境界ブロックは、当社が販売する防草ブロック「歩道エプロンタイプ」とは形状が異なる、別タイプの防草ブロックです。

工事場所が長野県・山梨県・埼玉県以外の地域の場合は、防草ブロックを製造販売しているコンクリート二次製品メーカーの全国組織(全国防草ブロック工業会)のWEBサイトをご覧ください。
(当社販売エリア:長野県・山梨県・埼玉県)

地球温暖化の防止にも貢献するDC製品(SDGsへの取り組み)

DC(ドライキャスト)製品とはゼロスランプの超硬練りコンクリートを、強力な振動とプレスにより成型・締め固め、即時に型枠より脱型される製品を指します。
耐久性に優れ、凍害・塩害に困っていたお客様より絶大なご支持を頂いています。
また、一般の二次製品で行われる促進養生の為の蒸気養生をDC製品では行わない為、重油の燃焼による温室効果ガス(CO2)排出量の削減にも貢献しています。

お問合せ

他の二次製品に防草対策品はないのか、こんな製品が防草構造にできないか、除草に困っているので何か使えそうなコンクリート製品はないか、などのご意見ご要望をお聞かせください。また、当社が販売している様々な雑草対策製品についてもお問合せください。

【歩車道境界ブロック】防草ブロック カタログダウンロード

※カタログ及びCADデータをダウンロードされる方へ

当社は長野県及び周辺地域(新潟県、群馬県、山梨県、埼玉県、その他)を対象に、コンクリート二次製品(コンクリート製品)の製造と販売を行っています。
遠方のお客様の場合、その地域において製品の供給が難しい場合もございますので、当社のコンクリート二次製品をご検討いただく場合には、まずはお問合せいただきますようお願い申し上げます。

株式会社高見澤 コンクリート事業部

PAGE TOP