TOP » 高見澤社員ブログ

高見澤社員ブログ

高見澤社員ブログ一覧

テレビ台をDIYしてみました

みなさん、明けましておめでとうございます。
高見澤コンクリート事業部web担当チームです。
本年もよろしくお願いいたします。
今回は開発研究所から、テレビ台をDIYする様子をご紹介します(^^)/

↓ ↓ ↓

皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年のコロナ禍によるおうち時間を皆さんはどのように過ごされましたか?

私は、引っ越しをきっかけに今まで使っていた家具を見直し、新しい間取りに合う家具をDIYしていました。
その中の1つ、最も苦労したテレビ台のDIYの様子を紹介したいと思います!

まずDIYの肝といえる設計です。
ここでどれだけ綿密に設計できるかで作品のできに大きく影響するため、しっかり時間をかけて設計しました!
間取りに合う大きさを決め、収納したいものを考慮して形状や機能を織り込みます。
DIYの魅力の1つに自由な大きさで好きな機能を取り入れたオリジナル品を作れることかと思います。

完成イメージ図がこんな感じです。
tvdiy01.jpg
(書いた本人にしかわからない図面ですね。。。)

この図面を元に木材のカット図を作成し、ホームセンターへ
購入するついでに木材カットもお願いしちゃいます。
(カットする回数が多く、店員から何作るのと聞かれてしまいました。)
tvdiy02.jpg

使用した木材はパイン集成材です。
比較的安価で反りも少なく強度もそこそこでDIY初心者にはぴったりです。

続いて木材を全体的に水拭きし、研磨をします。
tvdiy03.jpg tvdiy04.jpg

事前に水拭きをすることで、塗料を塗った際の毛羽立ちを抑えることができます。

研磨が終わったら、図面に基づきビスやボンドを使って組み立てていきます。
引き出し用のレールや開き戸用の蝶番も規定の位置に固定していきます。
一通り組み立てたのがこちら
tvdiy05.jpg

なかなかいい感じではないでしょうか。
天板のビス穴は埋め木を行い、目立たなくしてあります。
写真で見るとほとんど埋め木の跡がわからないですね。

この段階でしっかりと微調整を行い、次は塗装です。

使用した塗料はこちら
tvdiy06.jpg

ワトコオイルは伸びが良く、色むらも起こりづらいためお気に入りの塗料の一つです。

それぞれの部材、本体の隅々にしっかり塗っていきます。
tvdiy07.jpg tvdiy08.jpg

塗料がしっかり乾いたら、各パーツを本体と合体させ完成です。
tvdiy09.jpg

部屋の雰囲気に合っていて、とてもいい感じです。
気になる材料費は、15,000円程度で、高級家具に匹敵する(?)テレビ台ができました!
(気になることを言い出したらきりがないですが。。。)

オミクロン株が徐々に広がりつつあり、まだまだ油断できない状況が続きそうですね。
おうち時間を利用して、是非DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。
頑張れば意外と何でもつくることができますよ!

本ブログを読んでいただきありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------------

L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
施工事例をご紹介しています ↓

20170217.JPG

随時、現場を追加していきます。こちらもぜひご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------

※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。

諏訪湖周サイクリングロード

みなさん、こんにちは。
高見澤コンクリート事業部web担当チームです。
12月に入り、いよいよ2021年ラストスパートですね。
体調や地震に気をつけて、元気に乗り切りましょう!
今回は茅野営業所から、諏訪湖周サイクリングロードをご紹介します(^^)/

↓ ↓ ↓

皆さまこんにちは!
2021年も残りわずかとなりました。

suwako01.jpg
茅野営業所からも見える八ヶ岳が白く染まりました・・・

今回は【諏訪湖周サイクリングロード】のご紹介です。
未完成な場所もありますが諏訪湖が1周できるサイクリングロードがあります。
suwako02.jpg
諏訪湖周のお店にはレンタル自転車もあり
子供用や電動サイクルが借りられるお店もあります

suwako03.jpg
サイクリングロードには弊社製品等も納入させていただいております
ナチュロックはこちら   → 
地先境界ブロックはこちら → 


サイクリングロード沿いには公園やご飯屋さん・カフェ等もあるので
自転車を停めて公園で遊んだり・休憩やお食事も楽しんだりしながら
サイクリングすることもできます
suwako04.jpg suwako05.jpg
下諏訪町の信州山麓カフェテラスさん
テラス席からは富士山も望めます

suwako06.jpg suwako07.jpg
suwako08.jpg suwako09.jpg
ランチコース
コーヒーか紅茶、デザートもつきます・・・

全長16キロの諏訪湖周サイクリングロードですが
道草しながらの諏訪湖1周サイクリングも楽しいかもしれません


今年も諏訪湖上花火大会は中止になりましたが
土日曜日には花火の上がる日もあり
短時間でしたがサイクリングの後に花火を楽しむこともできました
suwako10.jpg suwako11.jpg
今回は時間の関係で諏訪湖1周はできませんでしたが来春はぜひ挑戦してみたいです。


来年2022年は諏訪大社式年造営御柱大祭です。
suwako12.jpg suwako13.jpg
八ヶ岳の麓で8本の御柱も静かに出番を待っています

来年も良い年になりますよう願っております。

---------------------------------------------------------------------------

L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
施工事例をご紹介しています ↓

20170217.JPG

随時、現場を追加していきます。こちらもぜひご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------

※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。

ガーデンテラスの手摺をコンクリートで!【軽井沢町】

みなさん、こんにちは。
高見澤コンクリート事業部web担当チームです。
とっても強そうなコンクリート製品にも、弱点があることをご存知でしょうか?
今回は「FRCコンクリート」を使用した施工事例をご紹介します(^^)/

↓ ↓ ↓

早速ですが皆さんはコンクリート2次製品というとどの様な印象をお持ちでしょうか。

白い、固い、強い、重い、、、色々とあるかと思いますが
敢えて弱点とも言える点を挙げますと
・先程列挙しました中にもあります通り重い
・固そうに見えて、実は点で当たる衝撃には弱い
等があります。

それを解決する方法の一つに"繊維補強コンクリート(Fiber Reinforced Concrete 通称:FRC)"があります。
これはコンクリートの中に様々な繊維を混入してコンクリートの性能を上げるものです。
混入する繊維によってその特性は変わりますが、代表的なもので言うとガラス繊維、鋼繊維、合成繊維、カーボン等があります。

ある日、懇意にして頂いている建設会社の担当者から電話がありました。
その内容は、軽井沢に建設中の別荘のガーデンテラスの手摺の天端(笠木)部分をコンクリートで作ってもらえないか、というものでした。

そこで考えたのが
まず、手摺のバランスを考えると、なるべく小さく、薄いものではなくてはならない。且つ、強度は絶対に必要である
次に、手摺を使って子供達が遊ぶことも想定すると衝撃にも強くしたいし、直接手で触れるところですのでヒビ割れも抑えたい。
そして思いついたのが、化学繊維であるポリプロピレン短繊維を混入したFRCでした。

FRCを使用することにより鉄筋を無くし、鉄筋コンクリートでは実現できない薄さまで対応することが出来て
課題であった衝撃抵抗を向上させ、ひび割れ抑制にも役立ち、直接触れても問題がないもの、それらを解決するのがポリプロピレン短繊維でした。

何度も設計コンサルタント、建設会社、手摺の足の部分を作る鋼材施工業者の方々と協議し
平均長さ1200mm、厚みを34mmにした笠木を製造することになりました。

製造するにあたり苦労したのが、デザイン性が大事となる軽井沢の別荘特有のものでした。
まず、ガーデンテラスはアーチ状になっていること。
そして、お庭の見え方に影響する足の位置も全て指定されていること。
足と笠木を固定するボルトの位置も寸分違わずにしなくてはならないため、全ての笠木の長さ、Rを変えて製造する必要があります

frc01.png

設計、製造、そして運搬に細心の注意を払い、何とか納品する事ができました。
見た目は普通のコンクリート製品とほぼ相違ありません。
frc02.jpg
※製品の周りの白いものは保護用のシートです

そして、完成しました手摺がこちらです。濃いグレーに着色してあるものが今回製造しましたFRC製の笠木です。
frc03.jpg frc04.jpg

なかなか"COOL"じゃないですか?

聞いた話ですが、この別荘の持ち主は日本人ならどなたでもご存知の世界有数のメーカーである創業家の方との噂。
ガーデンパーティーの際には、セレブな皆様が手摺に置いたグラスにシャンパンを注ぎ、オマール海老を片手に談笑されることでしょう。
そんな時に「この手摺イイね!我が別荘にも付けよう!」なんて話になったら嬉しいものです。

---------------------------------------------------------------------------

L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
施工事例をご紹介しています ↓

20170217.JPG

随時、現場を追加していきます。こちらもぜひご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------

※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。

おすすめドライブスポット~南信編~

みなさん、こんにちは。
高見澤コンクリート事業部web担当チームです。
先日、9月1日は防災の日でした。今年は雨が多く、被害が出ている地域もあります。
これから台風シーズンになるのでしっかり備えたいですね!
今回は南信営業所から、おすすめのドライブスポット~南信編~をご紹介します(^^)/

↓ ↓ ↓

長野県は縦に長く、北信地方の方々は南信地方の事を良くご存じないと思いまして
(13年前に北信営業所から異動した私が正に南信地域の事を知りませんでした。)
特にこれは凄い!をご紹介致します。過去のブログでも紹介されていますが(汗;

天空にそびえる孤高の橋「天龍峡大橋」
今現在、三遠南信自動車道という中央自動車道、飯田山本ICから新東名高速道路
浜松いなさJCTまでの区間を静岡と長野の両方面から改良が始まっておりその一端として
2019年11月17日に天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」がオープンしました。

nanshin01.jpg

橋長280m(アーチ支間210m国内6位)の車道の下に歩道を備える(桁下歩道)
眼下に天龍峡とJR飯田線の眺望が素晴らしい観光名所であります。

中央道飯田山本ICから三遠南信道へ入り天竜峡IC一旦下車、天竜峡PAから徒歩で入るのが一般的で紅葉が綺麗な時は駐車場が一杯になるくらい
知られていないと思っていたら人気スポットでした(笑)。
nanshin02.jpg

nanshin03.jpg nanshin04.jpg
nanshin05.jpg

天竜峡PAから橋に向かって歩き入口付近から橋延長が一望出来るとその高低差にびっくり!
nanshin06.jpg nanshin07.jpg
80m下に天竜川です(驚)そしてズバッと先まで見えるのですがこの橋ナント
左に曲がっているんですよ!すんごいモノ作りましたよ飯田国道事務所さん!

nanshin08.jpg
そらさんぽの中間にJR飯田線が見る事が出来ます。時間が合えば
天竜川ライン下りと列車がクロスする場面に遭遇出来るかも!?

nanshin09.jpg nanshin10.jpg
280m歩き振り返ると反対側までズバッと見えて圧巻です!
こんなモノ作っちゃうんだと復路は景色を見ずに桁下細部を眺めながら歩いたら駐車場に着いちゃいましたw
これから紅葉のシーズン、コロナ対策して密にならない様にしてご家族で軽~いウォーキングにいかがでしょうか?
そしてわざわざここまで来たら何か食べて帰りたいですよね...
下伊那に於いてお勧めしたい2店舗を下記にご紹介致します。

「ラーメン やひこ」飯田市上郷黒田322-5 0265-53-3354 不定休(土日は基本OK)
【店の裏に10台程度の駐車場あり】
nanshin11.jpg
新潟県長岡市の生姜醤油ラーメンをお出しする「やひこ」は平成10年オープンの
創業22年、太目の麺ですがしっかり生姜が効いた醬油ラーメンに地元ファンも多く
あぶら入りというオプションがあり入れて貰うと味が大変円やかになり美味!
あぶら系がお好きでない方も頂けるくらいあっさりで是非オススメです。
また写真が無くて申し訳ありませんが餃子も大きく6個でファンが多くオススメです。
(半餃子なる3個メニューもありますので是非!)

nanshin12.jpg
写真はチャーシューメン(大)あぶら入
土日は混みますのでオープン狙うか1時半過ぎがベスト!(本当は紹介したくない(笑))


オススメ2店舗目は長野県内に飯田市にしかないイタリアレストランチェーン店
「ジョリーパスタ 飯田店」飯田市育良町2-24-2 営業時間11時~24時(※コロナの影響で変更になっている場合があります)
nanshin13.jpg nanshin14.jpg

学生の時に美味しく食べていて長野県にUターンしたら無くて...
山梨甲府まで食べに 行ったこと数回、県外旅行した時にジョリーパスタ見たら寄ってしまう私。
5年振りに南信営業所に戻ってきたら飯田に見覚えがある看板があるじゃないですか!!
嬉しくて休みの日に伊那から高速に乗って行ってきちゃいましたヨ!

nanshin15.jpg
広い店内は家族連れをメインに考えたフロアーになっており、ドリンクバーもあって楽しめます♪

nanshin16.jpg
(写真は筆者大好き:とろ~りチーズのミートソースとベーコンとオニオンのペペロンチーノ)

パスタの種類も豊富でシーズンメニューが次々と新作出てきて飽きません。
一度シーズンメニューでウニのクリームパスタ食べた時は唸ったなぁ~

最後に、今一度言います。
ジョリーパスタは長野県内ここ飯田店のみ!
近隣は岐阜県高山店、甲府に三店舗と新潟長岡ですよ!食べた事ある人はたまらないでしょ♪
コロナが落ち着いたら是非、南信下伊那へお越し頂き天龍峡大橋からの「ラーメンやひこ」「ジョリーパスタ飯田店」で楽しんで行ってください。
日帰りドライブに丁度良い感じです♪

以上です☆

---------------------------------------------------------------------------

L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
施工事例をご紹介しています ↓

20170217.JPG

随時、現場を追加していきます。こちらもぜひご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------

※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。

おすすめドライブスポット~東信編~

みなさん、こんにちは。
高見澤コンクリート事業部web担当チームです。
2度目のコロナ禍の夏、相変わらず我慢しなくてはいけない状況が続いていますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。
今回は東信営業所から、コロナ終息後に行きたい、おすすめのドライブスポット~東信編~をご紹介します(^^)/

↓ ↓ ↓

みなさんこんにちは。
昨年から続くコロナ禍、様々なストレスが溜まってしまいますね。
一刻も早く終息して、今までの暮らしが戻ればと願うばかりです。

今回のブログは、コロナ終息後に行きたい、おすすめドライブスポットを
東信営業所の走り屋よりご紹介します。

まずご紹介するのは、【ビーナスライン】です。
茅野市~上田市美ヶ原高原へと続く道路で、県内外から観光客が訪れる人気スポットです。

中でも私のおすすめコースは、白樺湖からドライブイン霧の駅までの区間です。
道中いくつかの展望スペースがあり、八ヶ岳と緑豊かな草原の景色、運が良ければ富士山も見渡せます。
vl01.jpg vl02.jpg

そしてドライブを楽しんだ後は道の駅の屋台でじゃがバター。
高原のさわやかな風の下で食べると最高です。
jagab.jpg

次にご紹介するのは、毛無峠です。
毛無峠は長野県高山村と群馬県嬬恋村を跨ぐ峠で、上信スカイラインから繋がる、
群馬県道・長野県道112号大前須坂線の不通区間の端にあります。
kntouge01.jpg
毛無峠はその名の通りのはげ山です。
大正時代から始まった硫黄の採掘で、豊かな原生林は燃料の為に伐採されたり
精錬所から発生する有毒ガスの影響で木々が枯れてしまったそうです。

現在は昭和46年鉱山が閉山となり、鉱山町へ物資を搬送する索道の鉄塔跡が残るだけです。
kntouge02.jpg kntouge03.jpg

さらに進むと労働者が住んでいた鉱山町の跡があり、廃墟好きの方にもおすすめです。

まだまだご紹介したいスポットがたくさんありますが今回は以上となります。
実際にお出かけになるときは、どこでも是非安全運転でよろしくお願いいたします。
事故はいつ起きるかわかりませんので・・・。
私のように・・・。
car.jpg

---------------------------------------------------------------------------

L型擁壁、マルチU、ボックスカルバートetc...
施工事例をご紹介しています ↓

20170217.JPG

随時、現場を追加していきます。こちらもぜひご覧ください。

---------------------------------------------------------------------------

※いいね!していただくと、ブログが更新される度にfacebook上でお知らせ致します。

<  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  
PAGE TOP